司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市)をゆく(2)

世界の中小企業の町、東大阪を歩く

◁(前ページ)★司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市)をゆく(1) はこちら

司馬遼太郎記念館は大阪府東大阪市にあります。

東大阪と言えば、日本でも有数の「ものづくり」の町です。中小の製造業がたくさんあり、主に部品の分野で世界中に優秀な製品を送り込んでいます。

アオキという会社をご存知でしょうか?
社長さんがとにかくキャラの強い方で、「東大阪からロケットを打ち上げるんや」を合言葉に、東大阪の中小企業と協力しJAXAを巻き込み、「まいど1号」なる人工衛星を宇宙に飛ばした方です。恐るべき行動力と言えるでしょう。

航空機部品製造の アオキ

この会社は、主にボーイング社の部品を手がけていて、その技術力の高さは折り紙付きです。そして何よりも、ボーイングから仕事を受注した社長のバイタリティ、私もお会いしたことがありますが、さすが大阪人という喝采を送りたくなるほどの魅力あふれる人物でした。

そういう個性的なリーダーや職人たちが集う街・東大阪に、生粋の大阪人である司馬遼太郎は「竜馬がゆく」を書き終えた昭和39年以降、居を構えたのです。なお、ここが彼の終の棲家となります。それから晩年まで、高度成長期にあってなりふり構わず頑張る東大阪の中小企業者たちの生き様を彼はずっと間近に見続けてきました。だからというわけではありませんが、司馬小説の道三や信長、秀吉、幕末の志士たちの像には、どこかそうした企業人や労働者らの姿が重なって見えるような気がします。

話が冒頭から脱線しましたが、私はその東大阪の町を改めて司馬先生と同じ目線で見直すべく、平成29年の8月、「司馬遼太郎記念館」を訪れることにしたのです。

今までのレポート(吉川英治、樋口一葉、太宰治、森鴎外)はすべて東京でしたが、今回は大阪ということで、交通手段などは一から調べ直し、このブログの読者様が私と同じように司馬記念館を訪れる際、最もお得なプランを立てられるよう、何度も行程を練り直しました。

以下が、私見による最も安心でお得なプランになるかと思います。

まずは大阪への行き方ですが、遠方からなら飛行機や新幹線ということになるでしょう。

飛行機ならこちらでお得な航空券をお探しください。

新幹線および鉄道のお得なチケットならこちらへ。

飛行機で大阪にアクセスするなら、伊丹空港または神戸空港が便利です。

関西国際空港もありますが、大阪のかなり南の方になりますので、時間的なことを考えればお勧めしません。

逆に神戸空港の場合、構造が非常にシンプルなうえ、2階に登ればすぐにポートライナーの乗り場がありますから、私は良くここを利用します。

【伊丹空港から司馬遼太郎記念館までのルートどりは、次章で説明します】

神戸空港は海上空港です。街部に出るにはここからポートライナー三宮行に乗らなければなりません。

所要時間約20分。片道大人330円子ども160円です。

ポートライナー 路線図/運賃

三宮駅に着いたら、大阪方面行きに乗り換えです。

ただし、三宮駅は神戸の大繁華街のど真ん中にある駅ですから、すぐに電車に乗らず、ちょっとオシャレな洋食屋さんや、B級グルメの名店など、ちょっと街並みを楽しむ余裕があってもよいかもしれません。

 

神戸イタリアン KIZUNA (キズナ)
神戸イタリアン KIZUNA (キズナ)
ジャンル:旬を味わうイタリア料理
アクセス:JR神戸線三ノ宮駅 西口 徒歩2分
住所:〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4-3-14 高木ビル2F(地図
ネット予約:神戸イタリアン KIZUNA (キズナ)のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 三宮×イタリアン(イタリア料理)
情報掲載日:2017年10月22日

 

Hachi Cafe -KOBE-
Hachi Cafe -KOBE-
ジャンル:カレー、パスタ、カフェ
アクセス:JR神戸線三ノ宮駅 徒歩5分
住所:〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3-11-17 ベルズコートB1(地図
姉妹店:spice32 大阪駅前ビル店 | spice32 本町店 101
ネット予約:Hachi Cafe -KOBE-のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 神戸元町・トアロード×カフェ
情報掲載日:2017年10月22日

 

さて、腹ごしらえが終わったら、大阪駅に移動しましょう。

三宮から大阪までは3つの鉄道ルートが存在します。

ひとつがJR。もうひとつが阪急。そして阪神。

もしあなたがスパっと大阪駅まで急行したいのであれば、JRしか選択肢がありません。新快速という、田舎で言えば特急に相当する電車が阪神間をかっ飛ばし、何と25分前後で着いてしまいます。

ただこの新快速の弱点は、便利がゆえに常に満席がちなこと。大阪の情緒あふれる街並みを楽しみながらゆっくり乗りたい方には少し不向きです。

そういう方には阪急電車がお勧め。

あずき色の綺麗で落ち着いた車輛。女性専用車両もあり、揺れも少なく、快適に乗れます。ただ難点は、新快速に比べると若干、到着に時間を要すること。そのぶん、お値段は安いのですが…

最後は阪神電車です。時たま、某球団のファンの皆さんの車内での熱狂がテレビに流れたりするので、ちょっと遠慮したい、と思われる方も多いかもしれませんが、電車も駅も綺麗ですし、乗車マナーも皆さん極めてよろしいです。ただ、阪神もやはり新快速に比べれば、時間がかかってしまいます。

いずれにせよ、三宮から大阪までは40分は見ておいた方が良いでしょう。

さて、ここで少し皆さんに注意事項があります。

ある程度、大阪について知識がある方ならご存知でしょうが、阪急・阪神のような私鉄では、大阪駅は梅田駅という名称になります。難波(なんば)は、大阪駅よりだいぶ南の方にある全く別の駅ですが、梅田駅は大阪駅と同じエリアに存在しています。ちなみに、地下鉄梅田駅もあります。

実は、出発側の三宮にも同じ状況が生じています。ポートライナー、阪神、阪急の駅は「三宮」です。一方、JRの方は「三ノ宮」と表記します。

梅田にしても三宮にしても、この名称の違いについては諸説あるようですが、とにかく「ヤフー路線」で調べる時にはきちんと入力しないと、おかしな結果が出てきてしまうので、ご注意ください。

ヤフー路線

今回は、東大阪に行くということで、ここからは近鉄電車に乗ることを想定して動くことになります(司馬遼太郎記念館には近鉄で行くしか手段がないんです…)から、新快速で大阪駅の方に出ることをお勧めします。

大阪駅 ⇒ 鶴橋駅 ⇒ 八戸ノ里駅 ⇒ 司馬記念館

どうしても阪急や阪神が良いと仰る方も、梅田駅から大阪駅に歩いて移動すれば良いだけなので、差し支えありません。ただし、大阪駅までは少し歩く必要があります。この道のりが結構難しく(迷いやすく)、事前に調べておいた方が良いかもしれません。便利な動画がアップされていたので、参考までにどうぞ。

さて、これで神戸空港から大阪駅までのアクセスは書き終わりました。

次章では、伊丹空港から大阪駅までのアクセスをちょろっと書き、あとは大阪駅から司馬記念館がある八戸ノ里駅までのアクセス方法について書きたいと思います。

 

▷(次ページ)★司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市)をゆく(3) はこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA